保育の様子をお伝えします

連日のプール遊び!
夏日が続き、今週は毎日プール遊びを楽しみました。年少さんがペットボトルのフタで作った金魚もたくさん泳いでいます。Yちゃんは金魚すくい名人!すくうのがとっても速いのです!また、竹の水鉄砲で空のペットボトルを倒したり、年長さんは休憩がてらベン...

父の日のプレゼント(年長)
年長組も父の日を覚えて「パパクッキー」を作りました。母の日の「ママクッキー」を作った経験から手順とイメージがしっかりしています。焼き上がったクッキーは、どれもパパの雰囲気が出ていて似ているのです! 毎年「食べるのがもったいなくて冷凍してあ...

父の日のプレゼント(年少)
6月17日は父の日でしたね! 今月、クレヨンと絵の具で「はじき絵」を楽しんでいた年少組では・・・
はじき絵をした紙を両面に貼って、オリジナルうちわを作りました!絵の具が乾いたら、紙を自分でペタっとうちわに貼ります。裏がシール...

よもぎ白玉団子
サツマイモ畑の雑草抜きの際、摘んできた“よもぎ”で白玉だんごを作りました。おやつに一口ずつですが子どもたちといただきました。 もう少し、よもぎを入れても良かったかな?『やってみてわかること』っていろいろありますよね。子どもたちも日々遊びの...

さつまいも畑の雑草抜き
昨日は、保護者の皆さまのご協力によりサツマイモ畑の雑草抜きを行いました。昨年と同じ時期なのになぜか今年は雑草の量は少なかったのですが、小さな雑草を丁寧に抜きました。暑い中、ご協力くださった皆様、ありがとうございます。10月のおいもほりが楽...

プール開き!
先週末からプールが始まっています!年少さんは初めてのプールに大喜び!
先生に水をかける!かける!
びしょ濡れになった先生、ついに隠れました
上がったあと、年長組のお姉さんたちが着替えのお世話にき...

染め紙あそび
園庭に落ちているヤマモモを集めて色水遊びが始まりました。ジュース作りをする子、染め紙あそびをする子、ミントの葉を潰してみる子。そのうち年少組もやってきて「どうやるの?」「やってみたい!」と加わりました。 炭酸水で割ったら美味しそう!
...

はじめてのお散歩
先週、年少組が初めての園外散歩へ出かけました。行先は教会横にある宝来公園。幼稚園からは大人の足で徒歩5~6分ほどですが、先生や友だちと手をつなぎ、道のあじさいの花をみたり、落ちている梅の実をみつけたり、一生懸命何かを運んでいるアリさんを見...

ヤマモモの実が色付いたよ!
土曜日、日曜日、幼稚園がお休みの間にヤマモモが鮮やかに色付きました。出勤すると、木の下にはたくさんの実が落ちていました。登園した子どもたちはさっそく、2階のテラスから手を伸ばして味見をしたり、落ちたばかりの実を洗って食べました。甘酸っぱく...

大きな川ができた!
昨日、残しておいた山の周りで川作りが始まりました。「ここまだつながってないから、てつだって!」と何度も何度も掘って水を流しますが、深い場所と浅い場所があり、水はなかなか全体にいきわたりませんでした。「あとここ!」と水が流れていない場所を掘...