毎日の保育 ばら組電車の製作風景 あそび大会でみんなで乗った段ボール電車はこんな風に作っていました。「みんなが好きなのを描こうよ!」と前は三田線、右横はグリーンライン、左横は東海道線、後ろはアザラシが書いてあるたまちゃん線です。 グリーンライン 東海道線 たまちゃん線 あそ... 2022.10.13 毎日の保育
毎日の保育 製作風景と今日のちゅうりっぷ組 おとといのあそび大会では、お母さんと楽しんだおばけごっこ。 おばけを入れてカチカチにしてしまうこの冷蔵庫の扉は・・・ ↓ こんな風に作っていました。 大きな段ボールに、絵の具でペタペタ・・ ↑「〇〇くんのおうちの冷蔵庫はなにいろ?」 「え... 2022.10.12 毎日の保育
毎日の保育 10日はあそび大会! 今週は、各クラスで大きな段ボールが広げられ、あそび大会へ向けて準備が進められました。 段ボールカッターで切ったり、絵の具で色塗りをしたり、組み立てたり、クラスの競技で使う道具作りが次々と出来上がっていきました。どんなものができたでしょ... 2022.10.07 毎日の保育
毎日の保育 創立記念日☆91周年☆ 10月1日は田園調布教会、田園調布幼稚園の創立記念日です。 田園調布幼稚園は、日本キリスト教団田園調布教会の附属幼稚園です。教会は、1931 年にこの地で伝道を始めました。その後、教会の働きの一つとして、教会の婦人たちによる隔日の幼児グルー... 2022.10.03 毎日の保育
毎日の保育 多摩川台公園へ 年長組が多摩川台公園へお散歩に行きました。 あそび大会の会場『第一広場』まで向かい、リレーをしました。赤・白チームごとに走る順番を考えたり、チーム替えをしたり、嬉しかったり悔しかったり、葛藤の経験もしながらみんなで盛り上がったリレー。 帰り... 2022.09.27 毎日の保育
毎日の保育 避難訓練 今月は、第二次避難場所の「田園調布小学校」まで歩いて行く訓練を行いました(9月22日)。近隣の小学校ですが、コロナ禍のため3年振りとなり、始めて小学校の中に入る子どもも多くいました。思いがけず、卒園生との再会もあり嬉しかったです。2歳児りん... 2022.09.22 毎日の保育
毎日の保育 多摩川台公園へ きのうは年少組と年長組で手をつなぎ、多摩川台公園へ出かけました。 田園調布幼稚園では手をつなぐパートナーを「お相手さん」と呼んでいます。 ちいさな年少組だけでは歩けない遠い公園も、お相手さんのお兄さんお姉さんが手を引いてくれると歩くことがで... 2022.09.22 毎日の保育
毎日の保育 季節のテーブル 秋の装いになりました。子どもたちが朝、登園してくると次々手に触れて「これほんもの?」「これもほんもの?」「このかぼちゃ、たべられるの?」「この栗、さわったら痛いから気をつけな!」と会話が弾んでいます。栗もかぼちゃも美味しい季節ですね! 2022.09.20 毎日の保育
毎日の保育 お弁当を持ってお散歩へ 年中組がお弁当を持って宝来公園へお散歩に行きました。 みんなの美味しそうなお弁当の匂いにつられてたくさんのアリが集まってきました。子どもがこぼしたパンくずを運ぶアリを見たり、鳥や虫の声が聞こえたり、戸外でのお弁当を楽しみました! お弁当の後... 2022.09.15 毎日の保育
毎日の保育 ハロウィンパーティー 幼稚園の遊びの中では、ちょっと早目のハロウィンの準備が始まりました!「今日からハロウィンパーティーの準備するんだぁ~!」と、年長組の女の子たち。まずは、作るコーナー(工作コーナー)で、カボチャを作り始めました。「カボチャってオレンジのだけじ... 2022.09.14 毎日の保育